Cisco機器 標準pingコマンド

Network

pingコマンドとは

ping(Packet INternet Groper) コマンドは、様々なネットワーク機器のトラブルシューティングで利用されます。

pingコマンドはICMPエコー要求、ICMPエコー応答を利用してリモートのネットワーク機器が問題ないかの判断します。また、エコー要求の送出後、エコー応答が返ってくるまでの時間を測定することでネットワークの遅延についても調べることができます。

書式

Router# ping { 宛先IPアドレス|宛先ホスト名 }

コマンドモード:特権モード。

コマンドリリース:10.0以降でサポート。

実行例

Router# ping 192.168.0.253
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 192.168.0.253, timeout is 2 seconds:
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/2/4 ms
Router#

実行結果の表示について

  • ! ⇒ 成功。応答の受信を示す。
  • ・ ⇒ タイムアウト。応答を待ったがタイムアウトした事を示す。
  • ・! ⇒ 一部成功
  • U ⇒ PUD(プロトコルが扱うデータの単位)が受信した宛先到達不能エラーである事を示す。
  • Q ⇒ 宛先がビジー状態である事を示す。
  • ?パケットタイプが不明である事を示す。
  • M 断片化(フラグメント)不可である事を示す。
  • &パケットの存続時間が超過した事を示す。

pingコマンドのメッセージについて

Success rate is 100 percent (5/5)

送出pingパケット数に対する受信応答パケット数の割合を示しています。
割合が低い場合は通信不良の可能性があります。

round-trip min/avg/max = 1/2/4 ms

pingパケットを送出してから応答パケットを受信するまでの時間(ms)
左から、最小/平均/最大時間(ms)を示します。

標準pingコマンドがルーターから送出される場合、pingの送信元IPアドレスは、パケットを送出するインタフェースのIPアドレスになります。したがって、送信元と宛先を指定したエンド・ツー・エンドの疎通試験ではない事を理解する必要があります。
送信元と宛先を指定したエンド・ツー・エンドの疎通確認は拡張pingで行います。


タイトルとURLをコピーしました