2024年5月25日(土)投資結果

Investment

今週の市況観測

5月24日(金)の日経平均株価は、-457円値下がりし、38,646円となりました。

NYダウは、+4ドル値上がりし、39,069ドルになりました。

ドル円は、156.945円になりました。
ドル円の範囲は、155円後半~157円前半になります。

変動幅は、±2円でしたので、やや大きな値動きになりました。
方向としては、円安傾向になりました。

以下、5月13日(月)~5月24日(金)の日経平均株価の推移になります。

今週、値下がりをしたのは、5月21日(火)~5月22日(水)、5月24日(金)の3日間で、-908円でした。

値上がりしたのは、5月20日(月)、5月23日(木)の2日間で、+768円になり、合計、-140円になりました。

日経平均株価は、先週と引き続き底堅い動きになりました。

そして、ドル円は、5月24日(金)の終値 156.945円になり、円安傾向にあります。

これからは、財務省の為替介入は難しい状況にあり、頼みの綱は、米国の利下げですが、これも厳しいようです。

4月18日(土) 米ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は「現在の経済の強さを考えると、利下げの緊急性は全く感じていない」と発言しています。

どうやら年内の利下げは遠のいたようです。

先週は、NYダウが4万ドル超えてFRBの利下げが近いと予測してましたが、簡単にちゃぶ台返しされました。

さて、FRBが利下げしないと円安は加速してしまいますので、我が国としての手段としては、日銀の利上げしかなくなりました。

それに伴い、債券市場では、10年ものの国債の利回りが1%まで上昇しているので、6月の金融政策決定会合にて、利上げは、ほぼ確実になりました。

我が国にとっては、金利を上げるのは最後の機会だと思いますので、是非、上げて欲しいと思います。

株主優待

ビックカメラ

お買い物優待券になります。
100株保有、2月の権利確定でしたので、1000円券×2枚になります。

投資結果

株式投資

日本株を買いました。

既存銘柄の買い増しは、以下の通りです。

  • ロート製薬
  • 東洋精糖

先週より、-15,493円含み損が増え、-164,025円です。

今週も、持ち株の含み損が増えましたが、狼狽売りをせずに、安くなったと思って、淡々と買うだけです。

来週は、少しでも含み損が減ることを期待してます。

免責事項

  • 本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。
  • 本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
  • 期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
  • 最終的な決定は、ご自身の判断 (自己責任)でお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました