ねこ検定初級 解答と解説 その4

黄い瞳の猫 Certification

※以下の設問に答えてください。

解答と解説は、「解答と解説」のボタンを押すと、表示されます。

第1問

猫の歯の説明で正しいのはどれか?

  1. 虫歯になりやすい
  2. 虫歯になりにくい
  3. 歯周病になりにくい
  4. 猫に歯磨きは必要ない

答え=2

猫は虫歯になりにくいですが、歯垢や歯石が溜まって歯周病になる猫は多いと言われてます。

第2問

俗にいう「ニャンモナイト」とは何を指してそう呼ばれているのか?

  1. 猫の深夜の運動会
  2. 猫の深夜の集会
  3. 猫の毛の模様
  4. 猫の寝姿

答え=4

ニャンモナイトとは、新しいアンモナイトの事ではなく、猫が丸くなって寝ていて、まるでアンモナイトのように見える姿のことです。

第3問

猫の肥満防止で間違っているのはどれか?

  1. フードは猫の年齢、体重に合わせた量をあたえる
  2. 猫が可愛いので欲しがるたびにおやつをあたえる
  3. 食事の回数を減らして量を減らす
  4. フードは猫の運動量に合わせた量をあたえる

答え=2

猫が可愛いので欲しがるたびにおやつをあたえると肥満を増進させてしまいます。

第4問

猫が獲物やおもちゃを仕留める時の動作で間違っているのはどれか?

  1. 腹ばいになって頭を低くする
  2. お尻やしっぽを振ってタイミングを計る
  3. 後足で立ち、前足はグーパーを繰り返す
  4. 両足で踏み切り一気に距離を詰め、爪や歯を使って仕留める

答え=3

猫が後足で立ち、前足はグーパーを繰り返す動作は、リラックスしている状態です。

第5問

しっぽや身体を前足に巻きつけて座っている様子で正しいのはどれか?

  1. 喜び
  2. 求愛
  3. リラックス
  4. イライラ

答え=3

猫がしっぽを身体や前足に巻きつけてゆったり座っている様子は、リラックスしている状態です。

第6問

飼い猫の祖先とわれているはどれか?

  1. イリオモテヤマネコ
  2. リビアヤマネコ
  3. ベンガルヤマネコ
  4. マヌルネコ

答え=2

飼い猫や野良猫は、学術的正式名称でイエネコと呼ばれています。
イエネコの直系の祖先は、約13万年前に誕生したリビアヤマネコと言われてます。

第7問

中世ヨーロッパで悪魔の使いといわれ迫害された猫の名誉が回復した理由はどれか?

  1. 疫病をもたらすネズミ駆除が評価されたから
  2. 猫型のお守りがはやったから
  3. 王様が猫を溺愛したから
  4. 古代エジプトブームが起こったから

答え=1

1347年から1351年にかけてヨーロッパを襲った黒死病のパンデミックは史上最悪の規模となり、ヨーロッパの人口の3分の1が命を落としたと言われてます。
猫は中世ヨーロッパでは悪魔の使いとされて人に虐殺されてきましたが、ペスト菌を媒介するネズミを駆除する能力が高く評価されるようになりました。

第8問

猫品種「スフィンクス」の最大の特徴はどれか?

  1. しっぽがあらいぐまのように太い
  2. 足が短い
  3. 耳が外向きにカールしている
  4. 無毛に近い

答え=4

スフィンクスは被毛が生えていない無毛種で、シワシワの皮膚が特徴的な猫種です。

第9問

猫の被毛の色の違いは何で決まるか?

  1. 気温と湿度
  2. 遺伝子
  3. 食べ物
  4. 解明されていない

答え=2

猫の被毛の色の違いは遺伝子で決まります。

第10問

三毛猫が持っている被毛の色素で間違っているのはどれか?

  1. 灰色

答え=3

三毛猫は種類ではなく、日本猫の柄のひとつで、白、黒、茶の3色の毛をもつ猫のことを言います。 また、英語ではキャリコと呼びます。

第11問

猫種「ロシアンブルー」という名前のブルーの由来で正しいのはどれか?

  1. 瞳の色
  2. 被毛の色
  3. ロシアンブルーを生み出したブリーダーの名前
  4. ロシア北部の地名

答え=2

ロシアンブルーは、ロシア北部に自然発生したブルーの被毛が祖先とされています。

第12問

日本最古のイエネコの骨が出土した県はどれか?

  1. 東京都
  2. 静岡県
  3. 香川県
  4. 長崎県

答え=4

2011年に長崎県で弥生時代後期(起源1~3世紀)のカラカミ遺跡から出土した骨の中で成熟した猫の前足が発見されました。

第13問

19世紀に多くのイエネコの品種が誕生したといわれる地域はどこか?

  1. エジプト
  2. 北米
  3. イギリス諸島
  4. 北欧諸国

答え=3

1871年にイギリスで世界初「キャットショー」が開催され、猫種についての審査基準が定められました。このことを契機に、イギリスでは、多くの猫種が誕生することになります。

第14問

足先の被毛の色が、まるで靴下を履いているように見える「靴下猫」の説明で正しいのはどれか?

  1. 靴下はほとんど黒色
  2. 靴下はほとんど白色
  3. 靴下はほとんどシマシマ
  4. 区下の色や柄は決まっていない

答え=2

靴下猫の靴下は白色と決まっています。
理由としては、紫外線から身体を守るため色素は脊椎辺りから発生して下に降りるためです。

第15問

日本に住んでいる猫で一番多い被毛はどれか?

  1. 縞柄
  2. 白黒
  3. 白色
  4. 三毛柄

答え=1

縞柄は遺伝子強めで日本猫に多く見られます。

第16問

犬のダックスフンドやコーギーのような短足の猫種はどれか?

  1. ラグドール
  2. ラガマフィン
  3. マンチカン
  4. オシキャット

答え=3

マンチカンという名前は、英語のマンチキンに由来しており、子どもや小さいという意味があります。特徴としては短足の猫種です。

第17問

黒色や茶色の毛がまだら模様になっている猫の呼び名でないものはどれか?

  1. 玉虫猫
  2. サビ猫
  3. マーブル猫
  4. べっ甲猫

答え=1

まだら模様になっている猫は、サビ猫、マーブル猫、べっ甲猫と呼ばれています。

第18問

猫の歴史で間違っているのはどれか?

  1. 飼育例が確認できた最古の場所はサルデーニャ島
  2. イスラム教徒は猫好きが多い
  3. エジプトでは猫もミイラとして埋葬された
  4. オーストラリア大陸に渡ったのは400年前

答え=1

猫の飼育例が確認された最古の場所は、地中海に浮かぶキプロス島です。
約9500年前の遺跡から様々な装飾品と共に猫の骨が出土されました。

第19問

シャム猫の色柄の特徴といえばどれか?

  1. うずまき模様
  2. しま模様
  3. 多色模様
  4. ポイント模様

答え=4

シャム柄の特徴は、顔や耳、四肢の先、しっぽに色がついていることからポイント模様と呼ばれます。

第20問

犬と猫について正しいのはどれか?

  1. 犬の祖先は猫だった
  2. もともとは同じ種から分かれた
  3. 犬と猫を一緒に飼っていると食事はドッグフードを共有できる
  4. 人間に飼われるようになったのは犬より猫の方が早い

答え=2

哺乳動物の起源は約6500万年前に誕生したミアキスと言われてます。
これは、ネコ、イヌ、クマ、アザラシなどの哺乳動物の共通の祖先になります。

モバイルバージョンを終了
タイトルとURLをコピーしました